今週のオートガレージタカキでのお勤めも無事(^O^)/終了、
マッタリとブログを書いてるスタッフMです。
今週は何を書きましょうか・・ね・・・。
そうねぇ・・。
それでは、・・・・。
昨日、2月1日はちょっと早めに仕事が終了したので、
思い付きで映画鑑賞に行ってきましたョ(*^_^*)。
まぁ、興味のない方はごめんなさいね(ーー;)。
”ソレイユも近いし、1日は映画の日でちょっとお安く鑑賞できるしね(^_-)。”
っということで、
さっそく映画館に到着。何を観ようか迷いましたが(#^.^#)チケットを購入。
まだ上映まで時間があったので、イオンでお買い物(^-^)。
”引っ越して、ついでに新調したい物もあったしね。”
夕ご飯も食べて準備完了です。
いざ映画館へ!
何を観たか?と申しますと、
そろそろ上映が終わっちゃいそうな(;一_一)、
「レ・ミゼラブル」という作品です。
ご存じ?!
フランス文学の巨匠、ヴィクトル・ユーゴー原作の大河小説をミュージカルにした
舞台の映画版です。
邦題にすると・・”惨めなる人々”だったかな?
実はわたくしスタッフMは、ミュージカルが結構好きでして・・・、
数年前、福岡の博多座に日本初演20周年記念公演を観に行ったことがあるのですョ。
その時の主演は山口祐一郎さんで・・・良かったなァ・・・・。
話、もどりまして( 一一)・・・
映画のあらすじは・・と、申しますと・・。
舞台はフランス。
時は1815年。(お腹をすかせた妹のために)たった一片のパンを盗んだ罪で
投獄されていたジャン・バルジャンが、19年(@_@;)の刑期を終えて、仮釈放の身になり・・。
そして・・あることをきっかけに人間性を取り戻すこととなります。
年月はすすみ・・。
いろいろありまして・・・。
ひとつの事件をもとに一人の女の子を託され、その娘の父親となり・・・。
娘の幸せのために・・・頑張る頑張る(T_T)・・・
頑張りきって、・・・その壮絶な一生を終える・・。
っとまぁ・・、だいたいこんな感じのお話です。
”観てない方に配慮して・・・ネ。”
もちろんミュージカルなので、全編、素晴らしい歌と音楽で物語は進んでいきます。
”さすがにロングラン公演される舞台の映画化なだけに完成度も高いです。”
涙あり・・、笑い”少ないですが”・・あり、宿命の対決あり・・、
革命前夜のドキドキ・・アリ・・。
そして、涙・・あり。
感動・・大いにあり・・です!!
すばらしい、作品でした(●^o^●)。
とくに、娘さんをお持ちのお父さんは、”ぐっとくるものがあるかも”
ねぇ、店長!
まぁ(汗)・・
そんなこんなで、今週はここまで・・。
”なんの?こっちゃい?な感じもありますが・・・・”
また、来週。
番外変・・・、
お食事中の方はごめんない・・・・、
引っ越しして、・・緊張のため置物のように丸一日・・・ベットで
飯も食わず・・・、トイレもしないで、・・・・

カッチッカチになってた、うちの同居猫・・・・。

”なーに見てんだよ(・へ・)”

無事に・・・・、してくれて、・・・・
ひと安心でしたョ・・・・・。
スポンサーサイト